【離乳食初期】管理栄養士ママ離乳食の進め方・毎日の献立1ヶ月②
離乳食8

レシピ 健康 育児

【離乳食初期】管理栄養士ママ離乳食の進め方・献立メニュー②

こんにちは!ママスペです!

\前回の記事はこちら/

離乳食1
あわせて読みたい【離乳食初期】管理栄養士ママの離乳食の進め方・献立メニュー①

こんにちは!ママスペです! 生後5ヶ月、6ヶ月頃から離乳食デビューする赤ちゃんが多いと思いますが、離乳食の進め方って悩みますよね。赤ちゃんが初めて口にする食べ物なので、食材のあげる順番や組み合わせ、栄 ...

前回に続き離乳食初期、2週目の離乳食の進め方をご紹介いたします。離乳食の進め方や栄養面・献立に悩むママは多いと思いますが、プロの管理栄養士ママの離乳食の献立を写真と一緒に分かりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

管理栄養士ママの離乳食の献立

離乳食開始1週目から完了期まで、プロの管理栄養士ママの離乳食献立を写真で1日ずつご紹介いたします。記事は1週ずつでまとめているので、まとめてみたい方はサイトメニューの健康をチェックしてみてくださいね。

【写真付き】離乳食2週目のメニュー

出典:dietitian_babyfood

【8日目】
10倍がゆ小さじ3
にんじん小さじ1
さゆ少量

【9日目】
10倍がゆ小さじ3
にんじん小さじ1
白湯少量

【10日目】
10倍がゆ大さじ1
にんじん小さじ1
ほうれん草小さじ1
白湯少量

【11日目】
10倍がゆ大さじ1
にんじん小さじ1
ほうれん草小さじ1
白湯少量

【12日目】
にんじんがゆ小さじ3
ほうれん草小さじ1
だいこん小さじ1
白湯少量

【13日目】
にんじんがゆ小さじ3
ほうれん草小さじ1
だいこん小さじ1
白湯少量

【14日目】
ほうれん草がゆ小さじ3
ブロッコリー小さじ1
和風大根スープ小さじ1
白湯少量

※白湯じゃなくて薄めた麦茶でも大丈夫ですよ。お子様の好みに合わせてあげてくださいね。

\続きはこちら/

離乳食15
あわせて読みたい【離乳食初期】管理栄養士ママ離乳食の進め方・献立メニュー③

こんにちは!ママスペです! \前回の記事はこちら/ 前回に続き離乳食初期、3週目の離乳食の進め方をご紹介いたします。3週目からは赤ちゃんが食べれる食材も増えていろどりも豊かになってきますよ。 離乳食の ...

離乳食2週目について

お野菜がスタート!

1週目は炭水化物メインでしたが、2週目からビタミン・ミネラル源の食品(野菜など)が増えてきました。
おかゆ同様にお野菜もお湯でのばして裏ごししたり、ブレンダーやミキサーを使ってトロトロのペースト状にしてあげてくださいね。また食材は全て加熱してあげましょう。

あわせて読みたい【離乳食初期】かんたん10倍がゆの作り方!先輩ママレポ

こんにちは!ママスペです! 生後5ヶ月・6ヶ月頃から始まる離乳食。初めての離乳食づくりどうすればいいの?と悩むママも多いと思います。10倍がゆは、初めて赤ちゃんが口にする食べ物だし作り方もいろいろあっ ...

注意点

離乳食初期は食べる練習なので、主な栄養はミルクや母乳です。ミルクは既定の量を。母乳は赤ちゃんが欲しがるだけあげるようにしましょう。
また離乳食をたくさん欲しがる赤ちゃんもいますが、赤ちゃんの消化機能が未発達な場合もあるので、規定量を目安に進めていってくださいね。


ご紹介した献立はあくまでも目安なので、赤ちゃんの様子を見ながら焦らず進めていきましょう。

\ママ管理栄養士のインスタはこちら/

子育て相談受付中

いかがでしたでしょうか?ママスペではママ・プレママ向けの情報発信だけでなく子育て相談も受け付けておりますので、子育てでお困りごとがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

子育て相談受付中

-レシピ, 健康, 育児

Copyright© ママスペ | 妊娠・出産・子育てを支え合える世界を作る情報サイト , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.