【0歳児】赤ちゃんが泣き止む・夢中になる手作り知育おもちゃ

お役立ち 妊娠・出産 育児

【0歳児】赤ちゃんが泣き止む・夢中になる!手作り知育おもちゃ

こんにちは!ママスペです!

赤ちゃんが何をしても泣き止んでくれない、そんな悩みを抱えているママにオススメのおもちゃです。赤ちゃんの目が見えるようになってきた乳児期から幼児期まで長く楽しめますよ。

今回は、リアルなママの手作り知育おもちゃペットボトルおもちゃをご紹介いたします。100均で材料もそろうのでぜひ手作りしてみてくださいね

赤ちゃんはペットボトルが大好き!

赤ちゃんはペットボトルが大好きです。大好きなペットボトルに原色やキラキラのビーズを入れてあげるだけで、音もなる手作りガラガラに早変わり。鈴やビー玉を入れるのもおすすめですよ。さらにリボンをつけてあげると引っ張ったりつかんだりして楽しく遊んでくれます。

出典:@ayapanayk

材料は100均

  • ペットボトル
  • ビーズやビー玉、鈴など
  • 粘着テープ
  • リボン

材料はたったこれだけです。全て100均でそろうのも嬉しいですね。

手作りするときの注意点

あかちゃんが誤飲しないようにあかちゃんが近くにいないときに作ってくださいね。
作る時のポイントと注意点もまとめてみました。ぜひ参考にして安全に楽しく遊びましょう。

  • ペットボトルはよく洗って乾かしたものを使う
  • ペットボトルのふたは外れないように、粘着テープでしっかり固定
  • リボンも外れないように2重に固く結ぶ

念のため誤飲には十分注意して、遊ぶ時も赤ちゃんの近くで見守ってあげてくださいね。

知育おもちゃとしてのポイント

  • 握って遊べるので握力がアップ
  • 音と合わせて遊ぶことでリズム感をやしないます。
  • 中身のビーズが動くので、遊びながら身体能力を高めます。
  • リボンをつかんだり握るので、手先の細かな動きを遊びながら覚えます。

五感に働きかける要素がたくさんあるオススメの手作り知育おもちゃです。材料発注100均で揃うのも嬉しいポイント!

赤ちゃんが泣き止む

先輩ママもこのおもちゃで遊んであげると不思議と泣き止んでくれたという声もあり、行政のママ教室であかちゃんが泣き止むおもちゃとしても紹介されているそうですよ。知育おもちゃとしてやあかちゃんが泣き止まなくてお困りのママにもおすすめなのでぜひ作って遊んでみてくださいね。

4ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃは?
あわせて読みたい4ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃは?

こんにちは!ママスペです! 今回はママから届いた子育て相談「4ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃは?」について、リアルなママからの回答を集めましたのでご紹介します! 4ヶ月になると首も座って、うつ伏せ ...

子育て相談受付中

いかがでしたでしょうか?ママスペではママ・プレママ向けの情報発信だけでなく子育て相談も受け付けておりますので、子育てでお困りごとがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

子育て相談受付中

-お役立ち, 妊娠・出産, 育児

Copyright© ママスペ | 妊娠・出産・子育てを支え合える世界を作る情報サイト , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.