こんにちは!ママスペです!
Instagramやクチコミでとっても便利!と話題のおむつストッカー。出産に向けて準備はしたけれど、どんなベビーグッズを収納しておけばいいのか悩みますよね。
そこで今回は、リアルなママの出産準備グッズや収納アイデアをご紹介いたします。実際に購入したものを写真とともにご紹介しているのでとてもわかりやすいですよ。
おむつストッカーを購入するか悩んでいる方や、今から出産準備を始める方はぜひ参考にしてみてくださいね。
おむつストッカーとは
最近話題のおむつストッカー。おむつやおむつ替えに必要なものをひとまとめにしておける収納のことですが、最近ではベビー用品をまとめることができる収納力ばつぐんで持ち手があるデザインが人気です。
おむつストッカーのメリットは何といっても持ち運びに便利なところ。赤ちゃんのお世話グッズをひとまとめにして、ベビールーム・リビング・寝室・お風呂と動かせるのは助かります!
インテリアになじむお洒落なデザインも豊富なので、生活感が気になるママやインテリアにこだわりがあるママにもオススメです。
おむつストッカーの中身
おむつ1パック
生まれたての赤ちゃんは1日何度もおむつ替えをするので、おむつはたくさん収納しておきたいですよね。
おしりふき・おしりふきケース
おしりふきもおむつ替えのたびに使うので、ケースに入れておくと片手で開くので助かります。また使うときには乾いていたということがないので安心ですよ。
おむつ用消臭袋
使用済み紙おむつのおしっこやうんちのニオイを防臭してくれるおむつ用消臭袋。赤ちゃんの排泄物は成長とともにニオイもキツくなるので準備しておくのはオススメです。
おむつ替えシート
バスタオルなどで代用もできますが、使ってみると便利という声も多いです。おむつ交換のときにおもらししちゃっても、シートをひいておけば安心!防水になっているものが多く、さっと洗えます。
ベビーケア用品
赤ちゃんのお肌は乾燥しがちです。ベビーオイルやベビーワセリン、ベビーローションなどお風呂あがりの保湿はとっても大切。爪切り・めん棒などのケア用品も一緒にまとめてあると便利ですね。
ママケア用品
母乳を考えているママには、使い捨ての母乳パッドは用意しておきたいものの一つです。ピュアレーンなどの乳頭ケアクリームも準備しておくと慣れない授乳で乳首が傷ついても安心ですね。
ガーゼ・着替え
ガーゼハンカチや着替えなども一式いれておくと、急な吐き戻しのときにも慌てなくて安心ですね。
その他 ベビーグッズ
除菌グッズや体温計、鼻水すい器など
ライトは夜間授乳やおむつ替えのときの手元を照らす用に準備しておくと、赤ちゃんを起こさずお世話ができていいですね。
おむつストッカー便利
赤ちゃん用品は、おむつやおしりふきなどの消耗品だけでなく小さくてこまかいアイテムがたくさん!
育児グッズをひとまとめにしておけるおむつストッカーを用意してまとめて管理しておきましょう。
おむつストッカーが気になった方はおむつストッカーの比較記事もあるので参考にチェックしてみてくださいね。
-
あわせて読みたい【ベビーワゴンの中身】入れておくと便利なベビーグッズ!
こんにちは!ママスペです! Instagramやクチコミでとっても便利!と話題のベビーワゴン。出産に向けて準備はしたけど、どんなベビーグッズを収納しておけばいいのか悩みますよね。 そこで今回は、リアル ...
子育て相談受付中
いかがでしたでしょうか?ママスペではママ・プレママ向けの情報発信だけでなく子育て相談も受け付けておりますので、子育てでお困りごとがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。